那須 保友
岡山大学 学長
- 【専門】泌尿器科学、橋渡し研究、遺伝子治療
- 橋渡し研究としての前立腺がん遺伝子治療の基礎・臨床研究、創薬ベンチャーの立ち上げ、組織におけるARO 機能の立ち上げ・運営、国の審査委員、大学経営などの経験をもとに本プラグラムのお役に立てれば幸いです。

金田 安史
大阪大学 理事・副学長
- 【専門】遺伝子治療学、腫瘍治療学
- アドバイザリーボードメンバーのコメントが、研究をさらに推進させ、その成果の社会還元によって多くの難病の治療を実現し、人類の well-being に貢献できることを願っております。

妻木 範行
大阪大学大学院医学系研究科 医学部 組織生化学 教授
- 【専門】骨軟骨代謝学、再生治療学、整形外科学
- 先生方の最先端の研究成果が新しい治療方法として実現する未来を楽しみにしています。

西田 幸二
大阪大学大学院医学系研究科 医学部 眼科学 教授
大阪大学ヒューマン・メタバース疾患研究拠点(PRIMe) 拠点長
- 【専門】角膜・再生医療

宮川 繁
大阪大学大学院医学系研究科 医学部 外科学講座 心臓血管外科学 教授
- 【専門】心臓血管外科学、再生医療

保仙 直毅
大阪大学大学院医学系研究科 医学部 血液・腫瘍内科学 教授
- 【専門】血液学、腫瘍免疫学、遺伝子細胞治療
- 私の経験で、皆様のお役に立つようなことがあれば幸いです。

水口 裕之
大阪大学大学院薬学研究科 分子生物学分野 教授
- 【専門】分子生物学、遺伝子治療学、幹細胞生物学
- ウイルスベクター開発研究(特に組換えアデノウイルス)やiPS細胞をはじめする幹細胞から分化誘導した細胞を用いた創薬研究に従事しています。特に基礎技術の開発の観点から、本事業に貢献出来ればと思っております。

玉井 克人
大阪大学 招聘教授
株式会社ステムリム取締役CSO
- 【専門】皮膚科学、遺伝子治療学、再生誘導医学
- 日本からゲームチェンジャーとなる新たな治療が創出されることを期待して、アドバイザリーボードメンバーとして参加いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

岡田 潔
大阪大学医学系研究科 特任教授(常勤)
未来医療開発部 再生医療等支援室 副室長
- 【専門】整形外科、末梢神経外科、再生医療、規制科学
- 本事業においては、整形外科領域での専門知識を活かしながら、厚生労働省、PMDAでの勤務経験を通じて、再生医療に関する規制科学の分野からも貢献できればと考えております。

笹井 雅夫
大阪大学医学系研究科 特任講師(常勤)
大阪大学医学部附属病院 未来医療開発部
- 【専門】再生医療、橋渡し研究、規制科学
- PMDAや厚生局への出向経験を活かして、主に薬事、規制対応でお役に立てるよう努めてまいります。
